早く寝なきゃいけないのに、なぜか深夜に丸鶏を捌いてカレーにしたくなる時って誰にでもありますよね?そんな時、特に何も考えないで手ぐせで作ったチキンカレーです。
・材料
丸鶏:1羽(皮を取って切る)
玉ねぎ:2個(1/4にしてスライス)
ニンニク:5欠片(生姜と一緒に潰しておく)
生姜:ニンニクと同量(ニンニクと一緒に潰す)
トマト、またはトマト缶:200gくらい、トマトの場合は角切り。
ココナッツファイン:1/2カップ
カレーリーフ:ひとつまみ
青唐辛子:1本
塩:適量(パウダースパイスを入れるタイミングで小さじ1、最後に味見をして調整)
油:大さじ1
水:適量(炒めているとき、焦げそうになったら足す。煮込む時、肉が浸るくらい)
・テンパリング用スパイス
カルダモン:5粒
クローブ:5粒
黒胡椒:小さじ1
シナモン(カシア):2,3本
赤唐辛子:4,5本
フェンネル:小さじ2
カルパーシ(無くてよし)
・パウダースパイス
ターメリック:小さじ1/2
チリ:小さじ1
コリアンダー:大さじ1
ガラムマサーラー:小さじ1
・追加スパイス
ガラムマサーラー:小さじ1
粗びき黒胡椒:小さじ2
・作り方
1:厚手の鍋に油を入れて、慣れてれば強火、初めてなら弱火。
2:カルダモン、シナモン、クローブ、黒胡椒、赤唐辛子を入れて、泡が出たらフェンネル、カルパーシ(たまたまあれば)を入れる。
3:切った玉ねぎを入れて強火で炒める。
4:玉ねぎが茶色っぽく色づいたらニンニクと生姜を潰したのと青唐辛子、カレーリーフを入れて1分くらい炒める。
5:トマト缶、または生トマトを入れで潰しながら混ぜる。
6:パウダースパイス全部と塩小さじ1を入れる。
7:ココナッツファインを入れて、水気がなかったら少し水を入れる。
8:油が分離して滲んできたら、切った鶏肉を入れて表面が白くなるまで炒める。
9:肉が浸るくらいの水を入れる。
10:沸騰したら弱火にして15分くらい煮込む。
11:油が浮いてきて色が少し濃くなったら味見をして塩が足りなければ足す。
12:火を止めて、ガラムマサーラー小さじ1、粗挽き黒胡椒小さじ2を加えて出来上がり。
ご飯かパロッタなどと一緒にどうぞ!
刻んだコリアンダーの葉っぱをかけるとおしゃれになります。
Comments